入居後の生活編

お医者さんと落ち着いて話すことが大事

インフォームドコンセントってご存知ですか? お医者さんと話す時、少し緊張するのは私だけでしょうか?何を言われるのか分からない。お医者さんは忙しそう。そして何を質問したら良いのか分からない。不安材料は盛りだくさんです。失礼な質問になったり、ち...
高齢者施設の種類

サ高住(サービス付き高齢者向け住宅)ってどんな施設?

よくある高齢者施設と少し・・・違う 「サ高住ってご存知ですか?」 聞いたことはあるけど具体的なことは知らない、、、他の高齢者施設と似たようなものじゃないの?という方も多いのではないでしょうか。。。実際私はそうでした。名前は知っていましたが、...
入居後の生活編

介護用品の便利グッズを活用しよう

介護用品は店舗だけでなくネット通販も利用する 介護用品って何のことだかご存知でしょうか?高齢者施設で働いている私ですが、お恥ずかしながら即答出来ません。 ・・・ですので色々と調べた結果をご報告致します。介護用品とは介護に用いられる物のことを...
入居後の生活編

福祉用具のことは福祉用具専門相談員に聞こう

人手不足な介護業界、道具に頼ることが最大の近道 今や危機的な人手不足です。日本全体がどんな分野でも働く世代の人材確保に必死です。特に高齢者分野はいつ見ても求人募集が出ています。2025年問題どころではありません。現場は介護職不足で既に大変な...
老人ホームってどんなトコ

成年後見人に頼るしかないのか

最終的には他人様ご存知ですか? ・・・成年後見制度。認知症などで判断能力を失ってしまった時に支援する制度です。 配偶者やお子様がおられなかったり、兄弟姉妹も高齢で甥や姪にも頼れない方が増えています。身元引受人や連帯保証人になってくれる人がい...
老人ホームってどんなトコ

高齢者施設で働き続ける難しさ

本音は、どんな時も優しく笑顔で動き回りたい どんな職場であっても、常にベストな環境でぐんぐんとレベルアップしている職場は少ないでしょう。そして資格社会である高齢者施設は独特で、資格を目の前に出せば大抵転職が出来ます。施設スタッフは流動的で働...
老人ホームってどんなトコ

高齢者施設を検討する際の選び方

これからは選ぶ時代、高齢者施設を選択することが出来る 終の棲家として前向きに捉えて頂きたい高齢者施設。今や独居高齢者がどんどん増え、働く若者がますます減っていく世の中、これからどのように生きていけば良いのでしょうか。施設はドコも同じではあり...
入居後の生活編

後期高齢者になる団塊の世代

2025年にやってくる日本社会 出生数がどんどん減っていく中、もはや高齢化率が上がるのはどうしようもない現状です。仕方のないことですが、生きていく中で少しずつ不自由な社会になることは恐らく確実でしょう。まだあきらめてはいけません団塊の世代が...
老人ホームってどんなトコ

まず最初の介護問題「実家が遠い」

気軽に親の実家に行けない 1日は24時間ですが実際自分が動ける時間は思っているより少ないです。睡眠や食事、お風呂に掃除、買い物に洗濯など、生きていく上でどうしても必要な時間があります。家事を何もしていないという方でもお仕事や趣味、ご自身の通...
入居後の生活編

親のお世話が受け入れられない

いつまでも自分のことを助けてくれる存在だと思っていませんか?親が要介護状態になった時になかなか関われないご家族(子供)がおられます。どう接したら良いか分からないようです。大好きなご両親だからこそ大切な時間を過ごしたいですよね。親のお世話が受...
入居後の生活編

お医者さんと落ち着いて話すことが大事

インフォームドコンセントってご存知ですか? お医者さんと話す時、少し緊張するのは私だけでしょうか?何を言われるのか分からない。お医者さんは忙しそう。そして何を質問したら良いのか分からない。不安材料は盛りだくさんです。失礼な質問になったり、ち...
入居後の生活編

介護用品の便利グッズを活用しよう

介護用品は店舗だけでなくネット通販も利用する 介護用品って何のことだかご存知でしょうか?高齢者施設で働いている私ですが、お恥ずかしながら即答出来ません。 ・・・ですので色々と調べた結果をご報告致します。介護用品とは介護に用いられる物のことを...
入居後の生活編

福祉用具のことは福祉用具専門相談員に聞こう

人手不足な介護業界、道具に頼ることが最大の近道 今や危機的な人手不足です。日本全体がどんな分野でも働く世代の人材確保に必死です。特に高齢者分野はいつ見ても求人募集が出ています。2025年問題どころではありません。現場は介護職不足で既に大変な...
入居後の生活編

後期高齢者になる団塊の世代

2025年にやってくる日本社会 出生数がどんどん減っていく中、もはや高齢化率が上がるのはどうしようもない現状です。仕方のないことですが、生きていく中で少しずつ不自由な社会になることは恐らく確実でしょう。まだあきらめてはいけません団塊の世代が...
入居後の生活編

親のお世話が受け入れられない

いつまでも自分のことを助けてくれる存在だと思っていませんか?親が要介護状態になった時になかなか関われないご家族(子供)がおられます。どう接したら良いか分からないようです。大好きなご両親だからこそ大切な時間を過ごしたいですよね。親のお世話が受...
入居後の生活編

おトイレ介護のおすすめアイテム

トイレ回数は1日平均5~7回 お手洗いに行く度に介助の必要な方、介護する側もされる側も少しでも快適に過ごして頂けるために参考にして頂けると有り難いです。便座からの立ち上がりが難しい方 便座に座る時や便座から立ち上がる時に、高さが合っていない...
入居後の生活編

高齢者は想像以上に頑張っている

歳をとってみないと案外分からない 子供を産み育ててようやく育児の大変さが分かるように、恐らく高齢になってから分かることもたくさんあるのだろうな、と感じています。ある程度想像は出来ても、体感していないので介護職として理解出来ていないことも多々...
入居後の生活編

歳取るほど頑固、ではなく柔らかマインド

考えないこともスキルの1つ 高齢者施設に入所すると忙しくする必要はありません。3度のお食事、上げ膳据え膳だけでなくお風呂の掃除も必要ありません。シーツ交換もお洗濯も気にしなくて良いんです。その人に合った生き方が「自分らしさ」 高齢になったら...
入居後の生活編

せっかくの施設生活、こだわりのある生活を

言い過ぎると施設側に迷惑をかける、嫌われたくない 分かります。もちろんウザがられてはいけません。スタッフとの関係性は良好であることが望ましいです。ただ、ある程度の個性は出して良いのではないでしょうか。こだわって欲しい①入浴好きな100歳 入...
入居後の生活編

親のお世話をしているご家族様、気付かないうちに疲れています

たいしたことはしていないのに身体がダルく、何もしたくない それはもはや心が弱っています。電池切れだと割り切って、しっかり休んで下さい。お世話は長期戦です、無理をしては続きません。ご家族という立場 介護職として例えばご入所者を通院介助したり、...
老人ホームってどんなトコ

成年後見人に頼るしかないのか

最終的には他人様ご存知ですか? ・・・成年後見制度。認知症などで判断能力を失ってしまった時に支援する制度です。 配偶者やお子様がおられなかったり、兄弟姉妹も高齢で甥や姪にも頼れない方が増えています。身元引受人や連帯保証人になってくれる人がい...
老人ホームってどんなトコ

高齢者施設で働き続ける難しさ

本音は、どんな時も優しく笑顔で動き回りたい どんな職場であっても、常にベストな環境でぐんぐんとレベルアップしている職場は少ないでしょう。そして資格社会である高齢者施設は独特で、資格を目の前に出せば大抵転職が出来ます。施設スタッフは流動的で働...
老人ホームってどんなトコ

高齢者施設を検討する際の選び方

これからは選ぶ時代、高齢者施設を選択することが出来る 終の棲家として前向きに捉えて頂きたい高齢者施設。今や独居高齢者がどんどん増え、働く若者がますます減っていく世の中、これからどのように生きていけば良いのでしょうか。施設はドコも同じではあり...
老人ホームってどんなトコ

まず最初の介護問題「実家が遠い」

気軽に親の実家に行けない 1日は24時間ですが実際自分が動ける時間は思っているより少ないです。睡眠や食事、お風呂に掃除、買い物に洗濯など、生きていく上でどうしても必要な時間があります。家事を何もしていないという方でもお仕事や趣味、ご自身の通...
老人ホームってどんなトコ

親の介護は思っている以上に大変です

理想は家でお世話をすることだと思いますが。。。 大切な両親を自宅で最期までお世話をすることがもちろん1番理想的です。育ててくれた親を自分が全面的に助けたいと考えるのも当然かもしれません。ただそれよりも最期まで親子が良好な関係でいることの方が...
老人ホームってどんなトコ

老人ホームに入所しない方法

自己メンテナンスが必要 体調を崩して生活が不自由になってしまっては在宅で生活していくことは難しくなります。お食事管理や身体を動かす機会を増やし、会話を通じて日々の刺激も必要です。老人ホームに入所しなくて済む方法は自己管理と定期的なメンテナン...
老人ホームってどんなトコ

高齢者施設の格差はこれからも広がる

介護問題、目を背けてはいけません 同じ種類の高齢者施設でも事業所が違えば中身は全然違います。地域だけでなく、公的なのか民間なのかによっても大きく変わります。これからは事業所ごとの経済力の差、いわゆる施設格差が広がるように感じます。将来の高齢...
老人ホームってどんなトコ

退勤時刻が気になるケアワーカー

無表情に働き、時計を眺めては残り時間をチェックする 日々働きながら与えられた業務をこなすことで精一杯になっていませんか?上司に自分の考えを伝えたり、やりたいことに挑戦してしまうと周りのスタッフに迷惑をかけてしまうからと変化をあきらめていませ...
老人ホームってどんなトコ

誰に介護してもらいたいですか?

どんな時に手伝ってもらいたいのでしょう 衣食住が整っているとして、金銭的にも最低限の不安はないとして、後はどんな時にどんな人にどんな風に関わってもらいたいのか。 例えば移動や排泄、そして入浴などが代表的なケアになるでしょう。正直、誰に介護さ...
老人ホームってどんなトコ

どうしても老人ホームに入所したくない方へ

誰だって在宅が1番です 職場仲間と老後の話しをすると「施設はイヤ、絶対ずっと自宅が良い」と言います。でもその彼女はヘビースモーカーで甘い物が大好き、失礼ですが「ふくよか」です。何とも複雑な気持ちになるのは私だけでしょうか? 私も在宅が1番と...
雑記(8エールの禁酒日記)

禁酒を始めて本当に良かった⑤

決して断酒はしていません 去年の12月辺りから禁酒日が増え始め、はや3か月。本当にあっという間に時間が過ぎました。何年も前から何度も禁酒日を増やそうと試みましたが、これがなかなか難しかったんです。ただ、今年に入ってから一気に飲まなくなり、こ...
雑記(8エールの禁酒日記)

禁酒連続1カ月は達成出来ませんでした④

お恥ずかしい話しですが正直に言います 2023年1月は終わりました。年始より禁酒を続けて2週間達成はしたものの、飲酒の楽しみをまた味わいたくて、アルコールへのサヨナラはやはり出来ませんでした。アルコールと距離を置く この冬の誓いは「アルコー...
雑記(8エールの禁酒日記)

【お気楽アル中必見!】断酒は無理、でも連続2週間禁酒は出来た!

年始から2週間禁酒出来ました。慣れてくると飲むことを忘れてしまいます。おかげでPCで長く遊べるようになりました。ただ今まで興味のなかった甘い物が食べたくなるという、とてつもなく残念な結果。断酒したら人生損してる気がするので、いつか今年も楽しく飲みたいわけですが、いつ飲もうか絶賛思案中!
雑記(8エールの禁酒日記)

【お気楽アル中必見!】断酒は無理、でも連続5日程度の禁酒は出来た!

まだ断酒は出来ていません! でも夢中になれるものが見つかると禁酒日は増やせるということが分かったんです(≧▽≦) これは私のリアルでタイムリーな話しです。ただデメリットとして便秘に悩み始めました。とにかく最近は野菜を多く摂取するようにしています。禁酒したいのに出来ない方、一緒に頑張りませんか?
雑記(8エールの禁酒日記)

【お気楽アル中必見!】断酒は無理、でも連続7日間(1週間)禁酒は出来た!

お酒の魅力にとりつかれて、はや10年程。最近5日連続禁酒は出来ましたが、5日以上禁酒した記憶が今までありません。大晦日にルンルンで飲んだのをラストに本日まで一切飲まずに毎日を過ごしてます(自分が1番驚き)。 私にとっては快挙、ビッグニュース! 小躍りしたくなるぐらい嬉しい!