入居後の生活編

ご入所者の優先順位

お世話をする頻度の高い方、危険リスクの高い方がどうしても優先になる 頻回にケアが必要な方とそうでない方との差を少しでも軽減したいと考えています。「すぐに行きますので、もう少しお待ち下さい」と言われ、毎回待つ方のご入所にいつも申し訳なく感じて...
老人ホームってどんなトコ

逝きドキを自分で決めたい

尊厳死を選択している時間はない!? どのように自分の最期を迎えたいか、スタッフ間で話したりします。それは他の人達より多くの高齢者をお見送りしていますので仕方のないことかもしれません。スタッフの妄想 熱中症で高齢者夫婦が亡くなるニュースがテレ...
入居後の生活編

ナースコールは命綱

思っている以上に大切な存在 老人ホームではご本人の部屋から離れる時は目が行き届かないのでナースコールに頼らざるを得ません。ご入所者の近くに必ず置くように心がけていますが、健常者の感覚よりも重要なボタンになります。ナースコールはとても大きな存...
老人ホームってどんなトコ

ギリギリな感じの入所

出来れば余裕を持って老人ホームを検討して下さい 大抵の場合、在宅での生活がベストだと私も思っています。ただ今後ご本人はどのようになっていくのか、このままの関わり方でご家族は大丈夫なのか。両者共倒れしないよう、長い目で介護生活を考えて頂きたい...
入居後の生活編

老人ホームは連携プレー

介護職間はチームワーク 在宅と同様、老人ホームでも色々な専門職がご本人と関わります。ただ、関わるということは様々な見解があるわけで、ご本人とご家族と方向性を決めながらサービス提供を進めていきます。多職種間の連携がとっても重要 より良いサービ...
雑記(8エールの禁酒日記)

禁酒を始めて本当に良かった⑤

決して断酒はしていません 去年の12月辺りから禁酒日が増え始め、はや3か月。本当にあっという間に時間が過ぎました。何年も前から何度も禁酒日を増やそうと試みましたが、これがなかなか難しかったんです。ただ、今年に入ってから一気に飲まなくなり、こ...
入居後の生活編

褥瘡予防、時には難しい

感染予防対策が始まってから乱れてしまいました みんなで身体を動かすことが減り、移動をする機会もなくなり、まず集まることすら許されなかったこの数年。色々と出来ないことが増えてしまい「褥瘡」という大きな敵が出現しました。ずっと同じ姿勢なので血流...
入居後の生活編

介護者はあくまでもサポーター

ご本人の支援者であることを意識する 介護者はサポートを必要とする人が少しでも快適な生活を送ることができるように支援することだと思います。決して使用人や雑用係ではありません。依頼と依存の境界線 ご本人の性格なのか、病気なのか、もしくは寂しさや...
入居後の生活編

親より先に逝かないで

少しでも長く健康に生きたいですね 私の両親はそれぞれ自分の母親よりはやくに先立ちました。もちろん、逝きたくて先立つわけではないので仕方がないことです。病気ですし本人達も申し訳なかったことでしょう。ただ、残念であることに間違いはありません。ご...
入居後の生活編

生かされている、老人ホーム!?

「生きる」と「生かされる」の違い 最近は延命治療を望まないご家族が増えてきました。ただ、老人ホームは安全で栄養管理も万全で、医療面や環境面も整っています。在宅に比べて様々な専門家も人手も足りているといえるでしょう。1人になってから自由になっ...