入居後の生活編

入居後の生活編

お医者さんと落ち着いて話すことが大事

インフォームドコンセントってご存知ですか? お医者さんと話す時、少し緊張するのは私だけでしょうか?何を言われるのか分からない。お医者さんは忙しそう。そして何を質問したら良いのか分からない。不安材料は盛りだくさんです。失礼な質問になったり、ち...
入居後の生活編

介護用品の便利グッズを活用しよう

介護用品は店舗だけでなくネット通販も利用する 介護用品って何のことだかご存知でしょうか?高齢者施設で働いている私ですが、お恥ずかしながら即答出来ません。 ・・・ですので色々と調べた結果をご報告致します。介護用品とは介護に用いられる物のことを...
入居後の生活編

福祉用具のことは福祉用具専門相談員に聞こう

人手不足な介護業界、道具に頼ることが最大の近道 今や危機的な人手不足です。日本全体がどんな分野でも働く世代の人材確保に必死です。特に高齢者分野はいつ見ても求人募集が出ています。2025年問題どころではありません。現場は介護職不足で既に大変な...
入居後の生活編

後期高齢者になる団塊の世代

2025年にやってくる日本社会 出生数がどんどん減っていく中、もはや高齢化率が上がるのはどうしようもない現状です。仕方のないことですが、生きていく中で少しずつ不自由な社会になることは恐らく確実でしょう。まだあきらめてはいけません団塊の世代が...
入居後の生活編

親のお世話が受け入れられない

いつまでも自分のことを助けてくれる存在だと思っていませんか?親が要介護状態になった時になかなか関われないご家族(子供)がおられます。どう接したら良いか分からないようです。大好きなご両親だからこそ大切な時間を過ごしたいですよね。親のお世話が受...
入居後の生活編

おトイレ介護のおすすめアイテム

トイレ回数は1日平均5~7回 お手洗いに行く度に介助の必要な方、介護する側もされる側も少しでも快適に過ごして頂けるために参考にして頂けると有り難いです。便座からの立ち上がりが難しい方 便座に座る時や便座から立ち上がる時に、高さが合っていない...
入居後の生活編

高齢者は想像以上に頑張っている

歳をとってみないと案外分からない 子供を産み育ててようやく育児の大変さが分かるように、恐らく高齢になってから分かることもたくさんあるのだろうな、と感じています。ある程度想像は出来ても、体感していないので介護職として理解出来ていないことも多々...
入居後の生活編

歳取るほど頑固、ではなく柔らかマインド

考えないこともスキルの1つ 高齢者施設に入所すると忙しくする必要はありません。3度のお食事、上げ膳据え膳だけでなくお風呂の掃除も必要ありません。シーツ交換もお洗濯も気にしなくて良いんです。その人に合った生き方が「自分らしさ」 高齢になったら...
入居後の生活編

せっかくの施設生活、こだわりのある生活を

言い過ぎると施設側に迷惑をかける、嫌われたくない 分かります。もちろんウザがられてはいけません。スタッフとの関係性は良好であることが望ましいです。ただ、ある程度の個性は出して良いのではないでしょうか。こだわって欲しい①入浴好きな100歳 入...
入居後の生活編

親のお世話をしているご家族様、気付かないうちに疲れています

たいしたことはしていないのに身体がダルく、何もしたくない それはもはや心が弱っています。電池切れだと割り切って、しっかり休んで下さい。お世話は長期戦です、無理をしては続きません。ご家族という立場 介護職として例えばご入所者を通院介助したり、...